
沿革
設立までの主な経緯
2005年4月
総合型地域スポーツクラブ(以下、総合型クラブ)設立に向け、㈶日本体育協会総合型クラブ育成推進事業育成指定クラブ委託事業へ(仮)島本四小スポーツクラブとして申請
島本町スポーツクラブ設立準備委員会発足
準備委員会・研修会・勉強会(グループワーク)を実施
町全体に広報活動開始
リーフレット作成(町文化祭などで配布)
~イベント・お試し教室開始~
しまもとスポーツステーション開催
5回(1・2・3・4・6月)
講習会(地域づくり・クラブづくり)開催
3回(4・5・7月)
第1弾体験型スポーツ教室開催(7月~9月)
(四小体育館)
先進クラブ視察(たつみスポーツクラブ)
ホームページ開設
5月
6月
11月
2006年1月
7月
8月
9月
「(仮)島本四小スポーツクラブ」から
「しまもとバンブークラブ」に名称変更
第2弾体験型スポーツ教室開催(10月~12月)
(四小体育館)
町文化祭展示部門に参加
ロゴマーク公募より決定
先進クラブ視察(平城ニュータウンスポーツクラブ)
第6回しまもとスポーツステーション開催
(共催:健康福祉事業室)
第3弾体験型スポーツ教室開催(1月~3月)
(四小体育館・ふれあいセンター)
「しまもとバンブークラブへようこそ」
広報しまもとに案内掲載
京都府スポーツクラブ交流会参加
仮入会募集案内チラシ配布
「しまもとバンブークラブ」リーフレット作成
設立総会・記念講演会開催
11月
10月
12月
2007年1月
2月
表彰いただきました!ありがとうございます
・2010(平成22)年11月 7日 島本町より住民福祉の向上に尽力したとして感謝状をいただきました。
・2012(平成24)年 9月22日 大阪府教育委員会より体育功労賞をいただきました。
・2018(平成30)年10月 5日 文部科学省より生涯スポーツ優良団体として表彰されました。